茨城県立水戸南高等学校長 西野守郎
今年度、茨城県立水戸南高等学校に赴任いたしました西野守郎
(にしのもりお)です。
水戸南高校は、生徒一人一人のニーズやスタイルを尊重する、
とても特徴のある学校です。本校では、自由な校風の中で自分を
正直に表現できる、学校本来の楽しさを日々感じることができる
学校であるといえるでしょう。
学校の創立は、働きながら高校を卒業しようとする人々のために、昭和46年に県立水戸
第二高等学校と県立水戸商業高等学校の定時制、県立水戸第一高等学校の通信制から移行
され、定時制・通信制の独立高校として発足しました。平成3年には、定時制に単位制が
導入され、夜間制に加え昼間制が設置されました。令和2年には、創立50周年を迎え今日
に至っています。
現代社会は、日々技術が進歩し人間を取り巻く環境が急速に変化する時代です。そのよ
うな社会で生きていくためには、通常学習する知識や技能だけでなく、思考力や判断力、
コミュニケーション能力などを身につける必要があります。また、職業も多様化し、個人
の個性や社会の多様性を重視する時代へと変化しています。水戸南高校では、社会で自立
していく人間を育てるために、教科による学習だけでなく、ソーシャルスキルの習得やコ
ミュニケーション能力の育成を図る様々な取り組みをしています。
卒業するためには4年間学ぶことが基本ですが、自分のペースで学ぶことができ、3年
間で卒業している生徒もいます。自分の高校生活を自分に合った環境で、これからの人生
の糧となる学びと経験を水戸南高で過ごしてみませんか。皆さんのおいでをお待ちしてお
ります。
〒310-0804
茨城県水戸市白梅2-10-10
<TEL>
029-247-6173(代表)
029-247-4284(通信制)
<FAX>
029-248-6694
<学校全体のことは>
koho@mitominami-h.ibk.ed.jp
<定時制のことは>
teiji@mitominami-h.ibk.ed.jp
<通信制のことは>
tsu-shin@mitominami-h.ibk.ed.jp
ナビは南側の裏門に誘導することが多々あります。
裏門はお車は出入りできませんのでご注意ください。